こんにちは!手間駈です。
今日は実験的料理です。
おかずとご飯が一緒に食べられるものを作ります。
ご飯の出汁巻玉子です。
その名の通り、ご飯を芯にして玉子で巻くってことです。
とにかく、やってみます!!
ただの白飯では味気ないので、
焼き鮭フレークと胡麻を入れて、鮭ご飯を作ります。

このままで美味いやつ。

鮭ご飯を玉子焼き鍋に入れて焼きました。
芯になるようにカチッとさせたかったのと、
香ばしさを少し。

板状に焼き上げました。

棒状にカット。

出汁巻の卵液

鍋に卵液を入れて、

鮭ご飯を手前に入れて巻いていきます。

お~、外見は普通の出汁巻玉子。

まきすで巻きます。

丸く形を整えて『鮭ご飯の出汁巻玉子』の完成です!

おーっつ!!ちゃんとご飯が包まっている。
もう少しご飯の量を多くしても良かったなと、、

お吸物ベースに、シュガーレディの冷凍の「いろどり野菜ミックス」を入れました。
(椎茸・銀杏・人参・枝豆・慈姑入り)
餡掛けを作り、小葱・生姜をのせてチョットした
一品に仕上げました。

出汁で食べる明石焼きっぽいなと思いながら、
やっぱり今度はご飯の量を多くして巻こうと再度決意しました!!
次回の完成イメージは『和風おむらいす』です


それでも、美味しく頂きました!(^^)!
ご馳走様でした!!




コメントを残す