こんにちは!手間駈です。
業務スーパーで
台湾トルティーヤを買ってきました。
マキマキする具材を用意していきます!!
先ずは大豆ミートでミートソース
を作ります。

「大豆のお肉 ミンチタイプ」を使いました。
沸騰したお湯で大豆ミートを茹でて
3分位したらザルに開けて水気を切ります。

カットトマトを用意します。

フライパンで炒めていきます。

少量の味噌を入れてみます、隠し味ですね。

大豆ミートを入れて煮込んでいきます。
今回はコクを出すために、プルーンエキスも入れてみました。
ざっくり、調味料はこんな感じ。
「醤油・みりん・酒・砂糖・オリーブオイル」です。

野菜も用意しましょう!
冷蔵庫から選抜されたメンバーは、
ワサビ菜・パプリカ・アボカド・サニーレタスです。


これは、完成した大豆ミートソースです。

巻いていく具材を並べてみましたー。
強そうな選抜チームです(笑)

こちらが
業務スーパーで買った、
台湾トルティーヤです!!

トルティーヤに具材を並べて、
玉子(卵)不使用のマヨネーズをかけて巻いていきます。
※最近は、ベジタリアンや、ヴィーガン対応の
食品が増えてきて、便利になりましたね~。

こんな感じです!!

断面を楽しみます。。。萌え段。。。

大豆ミートは、ひき肉にしか思えません!!
完璧にミートソースになりました!
台湾トルティーヤはモチモチとした皮の食感で
大変美味しく、スナック感覚で頂きました。
今回は精進でしたが、
もちろん肉・魚が入ってもgood👍!

美味しくいただきました。

ご馳走様でした!!




コメントを残す