こんにちは!手間駈です。
今日は豆乳を寒天で固めた滝川豆腐を作りました!!
滝川豆腐は水から煮溶かした寒天液に
裏ごしした豆腐などををまぜて冷やし固めます。
ところてんみたいに天突きで突き出して鉢に盛り
旨出汁や二杯酢で食べたりするものです。

おうちごはんなので、
今回は、豆乳とアガーで作りました。

豆乳200㎖ 昆布出汁150㎖
イナアガー5g 塩少々
汁が冷たい状態でアガーを入れて良く混ぜてから火にかける。

流し缶に入れて冷やし固めたものがこちらです。

「天突き」に合わせた大きさに切ります。
これが、めんどうです(^▽^;)

にゅるにゅる~と、出てきます
おもしろい~(⌒∇⌒)

七夕なので天の川に見立てました。
彩り野菜と旨出汁で
旨出汁・・・昆布出し汁8杯、みりん1杯、淡口醤油1杯
火にかけて冷ました物

食感がツルっとサッパリして美味しかったです。
写真はガラスのパスタ皿で盛ってみました。
でも、食べやすくは無いですね( ノД`)シクシク…
お椀みたいな方が食べやすいです。

美味しく頂きました。
ご馳走様でした。




コメントを残す