こんにちは!手間駈です。
今日は野菜のお浸しを作ります!
作り置きしておけば
チョットした箸休めにもなりますね!
先ずは、浸し汁を作ります。
昆布出汁8 みりん1 薄口醤油1を
鍋に入れて沸かします。
冷ましておきます。
今回の具材はトマト・かぼちゃ・茄子
大きいトマトとミニトマトを用意


湯剥きしたトマト汁に浸します。

こちらはミニトマトヘタの部分をカット

かぼちゃはスライスして素揚げ

カリッと揚げて油を切ります。

ミニトマトとかぼちゃも汁に入れて冷まします。

茄子は鹿の子に切れ目を入れて
食べやすい大きさにカット

こちらも揚げていきます。
油に入れるときは皮目から入れると綺麗な色が出ます。

ひっくり返して。

油を切って冷まします。
色良く仕上がりました!

冷めたら汁に浸します



最近マイブームの出汁のジュレを掛けて、
クレソンをちょっと飾ってみました!(^^)!
涼し気に盛り付け出来ました。
これからの季節に、、、、
ご馳走様でした。




コメントを残す