こんにちは!手間駈です。
ちょっと、ご無沙汰していて・・・・
さてさて、今日は知人から生姜を頂きました!
ご存じの通り、
生姜の持つ効果や効能としてよく知られているのは、
身体を温めてくれるというものですね。
寒い季節にはピッタリです。
で、本日は生姜ご飯を作ります。

生姜は良く洗って、泥など汚れを掃除して、
皮を剥きました!

油揚げも湯通しをして、油抜きをします。

刻んだ、具材です。油揚げを入れるとコクが出ますよね。

今日は、5合炊きます!
炊込みご飯の割合は
昆布出汁5 薄口醤油0.5 酒0.5
生姜300g 揚げ1枚
炊いている途中、
生姜の香りが食欲をそそります!

炊き上がりの写真がチョット暗くなってしまった( ノД`)シクシク…
でも、茶碗に盛り付けしたら、美味しそうに見えて良かった。
そして、自家製ぬか漬けと共に頂きました。
毎日可愛がって、糠床も6年目位かな~?
我が家の家宝になりますね。

炭水化物が好きな私は、3回お替りをしてしまいました(笑)
白飯も大好きですが、
結構、炊込みご飯も好きなんですよね~。
ご馳走様でした!



コメントを残す