こんにちは!手間駈です。
今日はフライパンだけでOK、
精進パエリアを作ってみようと思います!
この前、スペイン料理を食べに行ったことを手間ログで記事を書きましたが、
もしかしたら精進でもできるんじゃないか?な~んて思って挑戦してみました!
もう秋ということで、きのこをいっぱい用意しました。
舞茸・エノキ・しめじ・エリンギ・椎茸
カットして準備します。

フライパンにサラダ油をひいて
お米を炒めていきます。

洗わない生米を2合、炒めていきます。
※パエリアなので米とぎはしません

全体に火を通していきます。

そして具材の登場です!
パエリアなのでパプリカも入れます。

今回は、彩りに便利な冷凍のミックス野菜も入れちゃいましょう。
これはシュガーレディの冷凍食品「いろどり野菜ミックス」です。

昆布出汁10 薄口1 清酒1
この割合の、合わせだし500mlを、
炒めた米のフライパンに入れます。

きのこなどの具材を並べて昆布を入れて蓋をします。
弱火~中火で炊き上がるまで20分蒸し焼きします。(蓋は開けずにガマンです)

焦げ具合など見て、焼きあがったら10分蒸らします。
(蓋を開けずにガマンです)
スミマセン(^▽^;) ついつい、一回見ちゃいました・・・

さて、時間です。焼きあがって蓋を取りました!!!
おーっ!
それっぽく出来上がってます(笑)

鍋ごとドーン!と食卓へ。
おこげもしっかりとついています!
秋の香りもあって、食欲をそそります。

これはどこかで食べたような感じ・・・
ん???
パエリア風釜めしだぁ~!(笑)
あくまでも、今回はパエリアですけど何か??
おこげも美味しいです。

今後も、なんちゃってパエリア、
他の具材でも試してみたいと思います(⌒∇⌒)

ちょっと目新しいレモンがあったので、買ってみました。
レモンなのにオレンジ???
「メイヤーレモン」です。

このメイヤーレモンは普通のよりも酸味が少なくて食べやすいです。
このレモンをパエリアに絞って食べると、
さらに爽やかで美味しかったです(⌒∇⌒)
ご馳走様でした。



コメントを残す