こんにちは!手間駈です。
節分も近くなるとスーパー、コンビニ等あちらこちらで、
恵方巻の告知チラシを良く見かけますね。
昔に買って食べた記憶があるんですが、たしか海鮮だったような~?
今は豆まきよりも恵方巻のような気がします。鬼のお面が懐かしいです。
で今年の恵方は、東北東になりますので、
今回は、精進で恵方巻・太巻き寿司を作っていこう!

我が家にあった寿司酢はシュガーレディだった。上品な味でまろやかです。

シャリ切して冷まします。
食材を用意しましょう。
先ずは煮椎茸、甘しょっぱく煮てスライス。

沢庵は隠し包丁を入れて拍子切り。

油揚げも油抜きをして、稲荷の揚げみたいに煮て細切りにします。

このような感じで用意します。

食感の変化をつけたくて牛のしぐれ煮もどきを大豆ミートで代用。

お湯でもどしてから煮ます。

色味で人参・菜の花も用意し、大豆ミートも甘辛く煮ました。

海苔にシャリをひき詰めて具材を並べて一気に巻きます!


切った断面

私は丸かぶりはせず食べやすく切りました。
太巻きですね。(笑)
一本丸かぶりで挑戦も良いと思います。黙々と食べる(結構大変ですね)

大豆ミートの食感、菜の花のほろ苦さが良いですね~。
具材は精進でも立派な太巻きが出来ました。
美味しくいただきました。ご馳走様でした。




コメントを残す