こんにちは!てまかけるです。
1月に食事をしたのですが、
記事を書こうと思いつつ、
今になってしまいました。すみません💦
場所は、昨年の5月にも行きました
懐石料理「寿麹庵」です。

駐車場からすぐ上がれる方の石の階段を使いました。
お店に着くまでも、これも演出のひとつになりますね。

たくさん柚子がなっています。

あちこちに、柚子が落ちていたので
もったいないな~と思いました(笑)

正面から見たお店です。
古民家、ステキです!

睦月懐石「7000円(税込み)の麹コース」を頼みました。
昨年は同じコースが5500円だったので、
ちょっとビックリですが、
食材なども値上げされているので
仕方がないのかな・・・( ノД`)シクシク…

お品書きはこんな感じです!

マスクケースも感動です。
茶殻リサイクルというもので、
お茶の香りがします!
おもてなしを感じます!

車ですので、ノンアルコールで乾杯。
食前酒に甘酒が出ました。

1月なので、お正月の雰囲気を残しつつ…
「新春の八寸」
小鯛の笹漬け寿司、
子持ち昆布、黒豆の白和え、唐墨カナッペ
海老かすてら、地鶏の土佐塩焼き、
千社唐の西京漬け です。
鮮やかで美味しいです!

「お椀盛り」
京の白味噌仕立て
丸餅、京人参、大根、セリ、粉鰹
ちょっと味噌も甘くて美味しいです

「お造り」
平目の薄造り
鮟肝と一緒に、割りポン酢でいただきます。
この盛り付けは参考になります!

「焼物」
海峡サーモンの雪割り焼き
この三角のお皿、かわいいですね~
雪の上につくしんぼがぁ!!
粋な演出です。

雪かきすると
こんな感じです!!

「強肴」
黒毛和牛やわらか頬肉の塩ステーキ
柔らかすぎる~♪

「御飯」
蟹の炊き込み御飯
蟹内子と蟹味噌の塩辛がのっています。
これがまた濃厚です!

「留椀」
まつも汁
まつも、初めて食べました。

「甘味」
大吟醸酒の白いマカロン
この中のレーズンクリームが濃厚です!

昨年、とても気に入ったので再訪でした。
料金値上げが気になったところですが、
この内容なら納得価格だな~と感じました!!
美味しく頂きました。ご馳走様でした(^▽^)/




コメントを残す