おうち精進料理だけに特化した新しいブログサイト始めました!!「てまかけや」という名前なので是非見てください!!

駈の精進料理~きくらげの山椒煮~

こんにちは!手間駈です。

今日はきくらげの山椒煮

昔、よく作りましたね~。

ちょっとした小鉢で提供してました。

今回は当時を思い出しながら作ります。

まずは乾燥のきくらげをたっぷりの水で戻します。

3時間くらい放置してました。

しっかり戻ったきくらげを手でちぎり細かくして一度湯がきます。

石づきや硬いところがあれば取り除いてください。

湯がけたら水にさらして水気を切って下さい。

アクセントに有馬山椒の佃煮を使います。

しっかり味がついていたとても便利な商品です。

きくらげを煮ていきます。

鍋にきくらげ、ひたひたに昆布だしを入れて、

濃口醤油、酒、みりん、砂糖、山椒佃煮を入れてコトコト。

調味料

 

きくらげ 乾燥50g 戻ったら440g位

濃口醤油   150cc

みりん   90cc

酒     90cc

砂糖    40g

山椒    20g

昆布だし

 

※お好みで加減してくださいね。

 

こんな感じで煮ていきます。

 

煮汁が半分くらいになったら、仕上がった感じです。

器に盛り付けて木の芽を飾って完成です!

ピリッと山椒の風味もあり、きくらげのコリコリ感もいい感じ。

ちょっとした箸休めですね。

山芋をおろしてとろろを掛けても美味しいです!

ご馳走様でした!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.