こんにちは!てまかけるです。
蕪の柚子味噌田楽を作ります
ちょっと買い物に出かけたら、
小ぶり10玉で290円、
葉っぱもわさっと付いていたので
衝動的に買ってしまいました。
切り揃えて並んでいるとカワイイですね。
皮を六方にむき、
鍋に昆布とかぶを入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけます。
煮立ったら弱火で約20分位、竹串がスーッと入る位が目安で、かぶが柔らかくなるまで煮ました。
以前に作った柚子味噌で食べました。
シンプルでほっこりしていて美味しいです。
そして、精進料理は素材を無駄にしないことも大事ですので、
蕪の葉ふりかけも作りました。
葉っぱは湯がいて刻んで炒め煮で、
調味料は、醤油、みりん、砂糖、
鷹の爪、仕上げに胡麻です。
こんな感じに汁気が無くなるまで煎りあげました。
煮詰まるので味加減はしょっぱくならない様に気を付けて作りました
御飯にかけて食べました!!
これはヤバイ!御飯が進んでしまう。
ご馳走様でした。
コメントを残す